結婚情報サービス体験談 〜資料請求・会社訪問編

 どこを利用するにしても、まずはサービス内容を知ることから始めなくっちゃ。私は、O-net、Zwei、Sunmarie、Nozzeの4社に資料請求し、そのうち3社を会社訪問、残り一社からもお電話いただいきました。もちろん各社から資料も送っていただきました。ですがやはり、直接いろいろとお話しを聞けたことは良かったと思います。なにしろ一生を左右するかも知れない問題だし、決して安い買い物ではないのですから。 買う買わないは別にして、結婚情報サービス会社の方にも、商品=提供できるサービスについてお客にキッチリ説明する義務があります。
       
1.資料請求

 まずは資料を請求します。私の場合、インターネットのホームページから資料請求しましたが、書店で袋に入れられる葉書や、雑誌についている葉書、電話請求でも同じだと思います。

 送られてきた資料は会社の特徴やシステム、料金などを記載したものでパンフレットが一般的ですが、最近はビデオやCD−ROMも珍しくありません。でも内容的にはそんなに目新しいことは書いてありません。基本的にホームページと情報量も内容も、一緒です。
 資料請求についてくるものでよくあるのが「貴方の条件に合う会員データのサンプル」、それから、「貴方の条件に合う結婚相手が当会に何人いるか」という情報です。入会後にこの会社が提供してくれるサービス、どのような内容のデータを提供してくれるのかを知る貴重な資料です。またその他、会社によっては、結婚に関する心理テストや、それに対するアドバイス等もあります。どれも是非見たい、大変興味をそそられる資料です。ですがこれらの資料は、基本的に、「当社に来ていただければお見せします」。・・・・イヤな言い方をすれば、「客を会社におびき寄せるエサ」なのです。まあ、自社に興味を持ってる客に対して、「会社に来て貰って説明を聞いて貰いたい」と考えるのは当然でしょう。もちろん、会員情報の一部を開示する訳ですから、ブライバシー保護、という理由もあるのでしょうが。

 資料請求してから数日後、会社から電話が入ります。「会社に来ていただいてご説明差し上げたいのですが。あなた様の条件にあった会員のサンプルデータ、それから心理テストの結果もご用意できておりますので」 会社訪問ということでちょっと緊張するところです。しかし、虎穴に入らずんば虎児を得ず。そこに飛び込む気がなければ、資料請求もしない方が無難でしょう。ただし、貴重な判断材料も得られません。私の体験から言えば、ここは是非行くべきです。

良いように言いくるめられて契約させられることもなければ、その後しつこい電話勧誘に悩まさせることも一切ありませんので、安心して訪問してください。そういうのをかなり覚悟していったのに、意外にあっさりしすぎてて逆に拍子抜けでした。
       
          
2.情報サービス会社、訪問(一般論)
   
@ 予約
 できるだけ、事前に電話で予約してから、訪問しましょう。資料の準備や、他の会員との鉢合わせがないように(プライバシーの保護)、といった都合が会社側にもありますので。もっとも、前項で書いたように、資料請求後向こうから連絡が来て、その電話で日時が決まることが多いでしょう。
   
A 事前準備
 送って貰った資料やHPなどで、ある程度の情報は頭に入れておいた方がいいでしょう。話の進みもスムーズになりますし、突っ込んだ質問も出来ます。何より、こちらがきっちり予習してきていることが分かれば、相手もいい加減なことを言いません。
   
B 訪問&説明について
 説明に要する時間は、1時間から1時間半程度。自分とカウンセラーさん、1対1での話し合いとなります。もちろんプライバシーに配慮して、他の人と顔を合わさないようついたてで仕切られたブースでの説明です。カウンセラーはどこでも年輩の女性でした。
 なるべく早い段階で、他社の説明も聞いて比較検討したいと考えていること、だからすぐに契約するつもりはないこと、等を言っておくと良いです。相手もそのくらい先刻承知だし、イヤな顔ひとつせず「是非そうして下さい。じっくり比較検討されて納得してから、ご縁があればウチを選んでください」と各社カウンセラーさんとも、異口同音に仰ってました。もちろん本心は分かりませんが。 ともかく最初にそう言っておけば、後で断るときにもちょっとだけ気が楽です。また、他社と比較しやすい説明をしてくれることもありますし、ある会社では、内部資料の比較表を見せてくれました。「他社の悪口を言うカウンセラーには気を付けろ」と言われてますが、各社ともそんなことはほとんどありませんでした。
 質問や疑問は率直にぶつければ、概ね誠実に答えてくれます。かなり聞き難いことも「ネット上で知った話ですが、こんな話って本当でしょうか?」などとネット情報を引き合いに聞いてみたところ、丁寧に答えてくれました。その後で、「どこに書いてあったのですか?」と逆に質問されちゃいましたが(笑)
  
C フォローアップ
 訪問時に答えられなかった点や足りなかった資料について、後日電話でフォローアップしてくれる会社は有りましたが、決断を迫るような電話は一本も来ませんでした。最初に「他社と比較検討する」と言っていたので、まだまだ検討中、と思っててくれたのかも知れません。
  約10日後、契約しなかった会社には電話にて、丁寧にお断りしました。どの会社も、「そうですか、良いご縁があると良いですね。頑張って下さい」と、暖かい言葉を返して下さいました。契約しなきゃ怒られるんじゃないか、とか、そういう心配は無用の様です。
         
          
3.情報サービス会社、訪問(個別具体的事情)

 以上が一般的な流れですが、個別の会社での状況は以下のようなものでした。

@ O-net
 インターネットのHPで心理テスト・資料請求(パンフ、サンプル・データ)をしたところ、数日後、電話で本人が申し込んだことを確認された後、「簡単なパンフを送ります。支社に来訪すれば、結果とサンプルデータを見せます(プライバシー保護のため)」との事で、訪問。当方と先方の条件がお互いに適合している会員数を県別に提示してくれたのはここだけ。また、ちょっと条件を変えた場合のサンプルデータも、数分で出力。本部で管理する情報をオンラインで即座に取り出せるシステムが整っている印象を受けた。

A Zwei
 HPから資料請求したら、パンフとお薦めコースの案内、CD-ROMを送ってきた。パンフには詳しい補足説明が手書きで書き込んであり、カウンセラーの熱意が感じられた。が、その後先方から半月以上も連絡なし。ズイブンあっさりしすぎてないかい?そこでこちらから電話予約して、訪問。ちゃんと私のデータも取ってあったし、入会可能か簡単な審査もされてた模様。カウンセラーの手持ち資料に『審査済み』と書いてあったのを見たときにはちょっとビックリ。条件に適合する会員が全国に何人いるかは示してくれたが、何処に何人いるか、県別の内訳は示せず。地域指定がしにくいシステムを露呈する結果となった。

B Sanmarie
HP上で値段が一切書かれて居ないのが不安で申し込まなかったが、いろいろ調べてみると大手らしい。6/14申し込んでみた。0と同じでデータや診断結果は支社で見せてくれる、とのこと。申し込み翌日、電話がかかってきて、支社訪問を予約。サンマーク・グループの信用力を利用したいのか、サンマーク出版の有名な本が飾ってあったのにはちょっと笑えた。一瞬、なんでこんなところに『脳内革命』が? S出版社の出版物の傾向があまり好きではない私にはちょっと逆効果だったかも。当方の条件に適合している会員数を県別に提示してくれたが、Oと違い、こちらのプロフィールが相手の条件に適合しているかは考慮してないため、実際に紹介可能かは疑問。
  
C Nozze(番外編)
 近くに支社がないけどオンラインで活動出来るシステムに興味を持ってHPから資料請求してみた。数日後、ビデオとパンフ、「条件に合ったお相手のサンプルデータ(顔写真付き)」を送ってきたが、サンプルデータは玉石混淆。条件に適合する人もいたが、大きく外れている人も多々混じってた。こちらの送ったデータをちゃんと見ているのか、ちょっと不信感をもった。ちなみに、入会前の資料請求の段階で顔写真付きプロフィール(白黒コピー)を送ってきたのはここだけ。つまり、会員になれば顔写真付きプロフィールを入会前の人にバラ撒かれる恐れがある。顔写真付き会員情報誌を無料プレゼントキャンペーン!も良くやっている。プライバシー管理は大丈夫か???
 数日後最寄りの支社から電話があり、「無料キャンペーン実施中」と誘われた。本来会員だけしかみれない会員データを無料で見られるとか。おいおい、知り合いが居たらどうすんだ?マジでここ、プライバシー管理は大丈夫か???
かなりの遠隔地から呼ぶには無理があると思ったのか、さすがに強くは誘われなかった。
 一ヶ月くらいたって忘れた頃、再度電話があり、ちょっと良い条件を提示されて勧誘された。その際、また送ってきたサンプルデータ(顔写真付き)も、ま条件から外れている人も若干混じってて、またちょっと不信感。同封されていた入会申込み書は、電話で提示された「ちょっと良い条件」と話が違ってたので、またまたちょっと不信感。
結局、よその会社でお世話になることに決めましたので、と電話で丁寧にお断りしたところ、例によって爽やかに「そうですか、良いご縁があると良いですね。頑張って下さい」と、暖かい言葉でした。
   

      
       


   

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送